どんなやり方?

暮らしやすさをカタチに。

「住まいのいろいろコンサルタント」

小境 弓です。

夏休みが終わりましたね。

通常のリズムに戻りつつあります。


夏休みの終わりに、三泊四日で家族旅行に行ってきました。

楽しかった思い出と一緒に残るのは

大量の洗濯物!

同じホテルに連泊をすると

洗濯のタイミングも取りやすいのですが

毎日違うホテルで一日中フルに遊んでいると

洗濯する時間もありません。

ありませんというか

疲れた体を奮い立たせて

夜中に洗濯をする根性が

私にはありません。

ですので、4日×4人分の洗濯物が

しっかりと残りました。


旅行の荷物は

その日のうちに片付けてしまいたいタイプですが

帰宅も夜中だったので翌日に持ち越しです。

洗濯のタイマーだけはセットして寝ました。

起きてすぐ2回目を回し、朝食後に3回目。

山盛りの濡れた洗濯物を前に

想像しました…

これをどう干すのかと。

干せるけど、いつもより工夫が必要で

時間も通常の倍以上かかる

半日干し続け、取り入れるのも大仕事。


初「コインランドリー」という選択をしました。

えー、皆さんは利用してるんですか?

私の中の勝手なイメージで

あまり良い印象がなかったんですよね。

幸いにも近くに新しくオープンした所があり

行ってみました。


わー、ガス乾燥機25キロ対応のがあります。

3回に渡って洗濯した物も

1度で乾くんですね。

100円で8分で、300円分で大丈夫でした。

その間、スケジュール確認や

書類に目を通して過ごし

あっと言う間です。


私が恐れていた「変なニオイ」なども付かず

大きなドラムでまわっていたせいか

シワも少なかったです。

他に誰もいなかったので

一人で広い作業台で全ての洗濯物を畳み終え

超スッキリして帰ってきたのでした。

活用しない手はないですねー。

て、今さら感?!


住宅においての洗濯事情って

とても重要ですよね。

毎日の事ですから。

一昔前ですと、キッチンから洗面までの動線が近い

ってだけで満足していたと思うんです。

でも、それだけでは実際の生活の中で

支障が出てくる事に気づいてますよね?


出かける時や雨の日は

どこに干す?

取り込んだ洗濯物は

どこに置く?

どこで畳む?

どの動線でどのようにしまう?


最近では、洗濯から乾燥までを

夜にタイマーセットして

朝には取り出してしまうだけって

選択をしてる人も多いようです。

確かに大幅に時間はカットできます。


干す時のハンガーを中と一緒にして

畳む手間を減らす人もいます。


取り込む時に、人別にカゴに取り込んで

各自自己責任に任せるという手もあります。


自分にとってのベストチョイスは何か

譲れない事と省ける事

暮らしの中で、普段何気にやっている事を

見つめ直すと

「このやり方が私には合ってる」

が見つかります。


はぐくむ暮らし

「住まいのいろいろコンサルタント 小境 弓」が、住まい 暮らし 収納 間取り インテリア 新築 リフォーム の相談を承ります。誰かのお役に立てますように。愛知県春日井市 一級建築士事務所木ぐみ舎 こざかい ゆみ(二級建築士 インテリアコーディネーター インテリアプロデューサー協会認定インストラクター 整理収納アドバイザー2級認定講師  )

0コメント

  • 1000 / 1000